・映画「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」で考える主役・準主役・3番手の役割
物語の書き方を学ぶ上で、映画を観るのも有効です。
優れた映画ならば、人物の書き分けが明確で、始まりからオチまで丁寧に描かれています。
それに映画は、物語の分量としては小説よりも短いです。
映画の物語のボリュームは、短編小説くらいでしょうか。
また、一本の映画を見終わる時間は、90分〜130分がほとんどです。
そういう点も、物語を学ぶのに映画鑑賞は効率が良いかと思います。
このブログでも、映画を教材に「主役・準主役・3番手」について考えてみます。
さて、本日の教材は、映画「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」です。
1985年のアメリカ映画で、監督はマイケル・チミノ、脚本にオリバー・ストーンが関わっています。
映画「プラトーン」で有名な監督オリバー・ストーンは、脚本家としてキャリアをスタートしていて、分かりやすくて娯楽性がありつつ、独特なテーマを持った脚本を書いてます。
映画「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」でも、登場人物の描き方が丁寧かつユニークです。
では、主人公・準主役・3番手〜について考えていきましょう。
・主人公「スタンリー・ホワイト」(俳優 ミッキー・ローク)
・準主役「ジョーイ・タイ」(俳優 ジョン・ローン)
・3番手「トレイシー・ズー」(俳優 アリアーヌ・コイズミ)
上記が映画「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」における主役・準主役・3番手です。
物語の内容は、刑事スタンリー・ホワイトが執念の捜査で、チャイニーズマフィアの若き首領ジョーイ・タイを少しづつ追い詰めていき、クライマックスで、両者が遂に直接対決するという感じで、それと共に刑事スタンリー・ホワイトとチャイニーズマフィアを取材する記者トレイシー・ズーの恋愛(不倫)の発展も描かれていきます。
物語の展開自体は一見、平凡なのですが、登場人物に独自性があって魅力的です。
主人公の刑事スタンリー・ホワイトは、ベトナム戦争帰りという設定で精神を病んでいるかの様な暴力性を抱えていて、既婚者なのに平然と不倫をするし、感情移入しにくいキャラなのですが、それがマフィアの首領ジョーイ・タイの残忍でありながら高潔さがあるキャラとの対比で両者が際立ち、どちらも悪人なのに魅力的に見えてしまいます。
着目すべきは、映画の冒頭で、主人公と準主役と3番手が出会い、そこから物語がスタートする事です。そして、映画の最後の最後まで、この3人は出てきて、彼らの結末がどうなったのかまでを丁寧に描き切っています。
刑事スタンリー・ホワイトと首領ジョーイ・タイの両者には、それぞれが所属するグループ内で異端者として孤立しているという共通点があり、殺し合いをする相手でありながら、唯一、分かり合える様な関係にまで発展し、彼らの結末には感動すら覚えてしまいます。
また、主人公スタンリー・ホワイトの不倫相手で、この映画での3番手トレイシー・ズーが、どういう役割を果たしているかと言うと、主人公が所属するエリート階級だけど、嘘ぽくって、本当の愛情が無い世界から解放してくれる相手としてトレイシー・ズーが存在してます。
この様に考えると、3番手トレイシー・ズーも、主人公の成長(変化)を描く上で重要キャラと言えるでしょう。
これ以上、あれこれ書くとネタバレになるので止めますが、映画「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」は、とても面白い映画です。ご興味ある方は、ぜひご覧ください。
そして、ご鑑賞後、主人公・準主役・3番手の関係の変化の過程、4番手以降は誰か?、作品のテーマは何か?など、あれこれ考えてみると、物語の良い勉強になるかと思います。
(花野組福岡「作家塾」運営事務局)