小説家スティーヴン・キング氏(以下、キング氏)の著書「書くことについて」は、キング氏の自伝的要素もある小説の書き方入門書で、かなり実用的です。
特に、第20章でのキング氏が高校生の時に地方週刊新聞紙でライターのバイトをした話は、小説に限らず、文章家を志す人にとって役立つ内容です。
キング氏は「書くことについて」の中で、バイト先の上司ジョン・グールド氏から受けた新聞記事の手直しが、大学などで数年にわたって学んだ事より遥か多くの事を教えてくれたと述べています。
キング氏が学んだ事は、ライターなど、プロで文書を書いている人にとって、ごく基本的な技術です。
それは「書くことについて」での言葉を借りれば<余計な言葉は全て削れ>です。
補足説明すると……
①文中で同じ言葉を何度も使わない。
②比喩表現を使いすぎない。
③なるべく文書を短くする。
④難しい漢字や単語を使わない。
こうする事で、文書は読みやすくなります。
新聞記事などが良い例です。
「書くことについて」には、当時、キング氏が書いた記事がどの様に手直しされたかの実例も掲載されていますが、分かりやすいので、是非、見て欲しいです。
小説を書きたい人は、文書を長々と書く傾向があります。難しい漢字や比喩表現も使いたがります。
しかし、小説と言えども<余計な言葉を全て削り>、文書を読みやすくする配慮をすべきです。
読みやすい文書は、快適な読書の時間を読み手に提供します。
(花野組福岡「作家塾」)