
・「ランティエ」8月号に「花野組福岡・作家塾」ご卒業生の「愛野史香」さんが「真令和復元図」で受賞した第16回角川春樹小説賞の選評が載るそうです。
「ランティエ」8月号の発売日は7月8日(月)です。
ご興味ある方は、ぜひご覧ください。
(花野組福岡「作家塾」運営事務局)
福岡から小説家・脚本家・シナリオライターが多数デビュー!学校に在学中の学生さん・社会人が学ぶ小説・ライトノベル・シナリオ(脚本)の書き方講座!入会金無料!
・「ランティエ」8月号に「花野組福岡・作家塾」ご卒業生の「愛野史香」さんが「真令和復元図」で受賞した第16回角川春樹小説賞の選評が載るそうです。
「ランティエ」8月号の発売日は7月8日(月)です。
ご興味ある方は、ぜひご覧ください。
(花野組福岡「作家塾」運営事務局)
特に新しいお知らせも無いので、最近の「作家塾」の事をご紹介します。
今現在、九州芸術祭文学賞に向けて、作品を書いている生徒さんが多いです。
初めて、小説を書く生徒さんも居られますが、皆さん、順調に作品を完成させつつあります。
また、それ以外では、テレビドラマ大賞に向けて脚本を書いている生徒さんも居られます。
当塾は、最近は、あまり脚本を書く生徒さんが居ないのですが、そもそも脚本講座としてスタートしてますので、脚本を書きたい方にも、もっとご参加頂きたいです。
ただ、脚本を書きたいという方は、ここ数年、かなり少なくなりました。
シナリオライターに憧れる若い人も見かけません。
昨今、アメリカで起こったAIに脚本執筆をさせる事への反対運動に象徴される様に、脚本家を取り巻く環境は悪化している雰囲気はありますので、若い人が敬遠しても仕方ないかもしれません。
ドラマの作り方の考え方自体が昔と違ってきていますし、脚本家の地位が低くなっている印象があります。
とは言え、脚本を書く技術は、今でも大いに有効です。
昨今、脚本を書く技術の新たな応用場所は、テレビドラマ・商業映画に限らなければ大きく広がっています。
例えば、自主制作の漫画やインディーアニメを作る際に、脚本の知識や技術があれば、個人制作でも大きな人気を得られる可能性が高まります。(何となく勘で物語を作っている人も多いので差別化を図れます)
大きな人気が得られれば、それが仕事になる等、人生を切り開く事にも繋がるでしょう。
他にも、脚本の技術を生かせそうな場所は、沢山あるはずです。
脚本の技術は、使い方次第で、大いに得します。
(花野組福岡「作家塾」運営事務局)
先日、かなり久しぶりに「作家塾・無料お試し講座」を開講しました。
多くの方々にご参加いただき盛況でした。
ご参加頂いた方々は、全くの作家初心者の方や、既に小説をいくつか書いていて、より腕前を上げたい方など様々でした。
ご参加頂いた皆様、有り難うございました。
次回は、出来れば、秋以降に無料お試し講座を開催させて頂きたいです。
決まり次第、またこのブログなどで告知させて頂きます。
(花野組福岡「作家塾」運営事務局)
6月15日(土)15時45分〜より花野組福岡「作家塾」無料お試し講座を開講します。
レッスン時間は約45分で、作家塾の授業をご体験頂けます。
定員5名ですので、お申し込みはお早めに。
小説を書く事にご興味をお持ちの皆様、ご参加をお待ちしてます!
尚、小説の持ち込み添削は行なっていませんので、ご注意ください。
・無料お試し講座お申し込みはこちら
(花野組福岡「作家塾」運営事務局)
2024年6月4日の佐賀新聞・文化面に花野組福岡「作家塾」ご卒業生で、角川春樹小説賞を受賞した「愛野史香(桜田光)」さんのインタビュー記事が掲載されています。
「作家塾」で花野純子から小説を学んだ事や、受賞作『真令和復元図』の評価が非常に高く、審査員の満場一致の受賞だった事など紹介されています。
記事は、佐賀新聞の電子版でもご覧頂けます。(会員登録が必要)
ご興味ある方は、読んで頂けましたら幸いです。
・佐賀新聞・記事→「角川春樹小説賞を受賞・桜田光さん(嬉野市) 「読んでもらえる『いい話』書きたい」」
(花野組福岡「作家塾」運営事務局)
8月2日(金)14:00~15:00に天神・岩田屋「学IWATAYA」にて小学生・中学生向けのプロット講座を開催します。
小説・ラノベなど物語を書くことにご興味がある小学生・中学生向けの講座で、その場で400字〜800字程度の「プロット」(物語のあらすじ)を書いて、物語の書き方の基礎を学べます。
参加費は、1,650円で、保護者様のご見学も可能です。
講師は、「作家塾」の花野純子が担当します。
皆様のご参加をお待ちしてます。
尚、ご参加お申し込み・詳細は「学IWATAYA」HP をご覧ください。
(花野組福岡「作家塾」運営事務局)
花野組福岡「作家塾」卒業生「愛野史香(桜田光)」さんの角川春樹小説賞・大賞受賞のニュースを佐賀新聞でご紹介頂いています。
「作家塾」で頑張る生徒さん達にも励みになる快挙でした。
尚、佐賀新聞の記事は、下記のリンク先にてご覧頂けます。
角川春樹小説賞 嬉野市の桜田光さん「真令和復元図」が受賞 初挑戦、京都を舞台に美大生描く(佐賀新聞)
ご報告が遅くなりましたが、先日の5/17(金)に佐賀県・嬉野温泉「和多屋別荘」主催による第2回「三服文学賞」の選考結果が発表されました。
昨年に引き続き、第2回「三服文学賞」でも花野組福岡「作家塾」の講師・花野純子が関連ワークショップとして1月28日に「小説の書き方講座」を開催させて頂きました。
尚、今回の応募総数は、1000作くらいと言う事で、今回も多くの作品をご応募頂きました。そして、今回から受賞作は書籍化もされるそうです。
詳細は、「三服文学賞」公式サイト でご覧頂けます。
(花野組福岡「作家塾」運営事務局)
昨日、「作家塾」卒業生の愛野史香(受賞時名前・桜田光)さんが、第16回・角川春樹小説賞で大賞を受賞しました。
今後の詳細は、また分かり次第、「作家塾」ブログでもご報告させて頂きます。
大賞受賞をおめでとうございます。
(花野組福岡「作家塾」運営事務局)
「角川春樹事務所」
本日5/5(日)13時〜からの「芥川賞作家・大道珠貴先生トークイベント」が開催されました。
会場となった「文喫福岡天神」は満員御礼となりました。(お越し頂いた皆様、有難うございました!)
大道珠貴先生と古くから交流があるMC・花野純子(映画監督)との思い出話も織り交ぜながら、90分に及ぶ和やかで楽しいトークイベントになりました。
後半、質疑応答の時間では、小説や脚本を書いているという若手作家の方々からの質問に大道先生は真摯に答えて下さいました。
尚、今回のトークイベントを撮影した動画を「花野純子インスタ・アカウント」にてご覧頂けます。
花野組福岡では、今後も様々な文学系のイベントを企画運営していく予定です。
(花野組福岡「作家塾」運営事務局)