11月30日(日)開催・文学イベント「幻想と怪奇 ホラー、ダークファンタジー、ミステリーを書く」の内容のご紹介。

高校生〜30代を対象にした楽しいイベントですので、どうぞお気軽にご参加ください。参加費無料です。

今月末の11月30日(日)に開催予定の無料の小説講座「幻想と怪奇 ホラー、ダークファンタジー、ミステリーを書く」の内容をご紹介します。

このイベントは、90分の内容です。
前半に講師の花野純子から物語の書き方について、講義を行います。基本的な物語の書き方の説明のほか、ミステリー小説の開祖とも言われる作家エドガー・アラン・ポーに関する事も講義する予定です。

講義後、参加者の皆様に、その場でショートショート小説やプロット(物語のあらすじ)を書いて頂きます。
ホラー、ダークファンタジー、ミステリーというジャンルを書くと銘打っていますが、難しく考えずに「自分が怖いと思うもの」を題材に簡単な物語を書いて頂けましたら大丈夫です。

物語を書いた後は、参加者同士で作品を回し読みして、感想を言い合ったり、講師からも講評をします。

会場は北九州市立文学館です。

参加費無料のイベントですので、お気軽にご参加頂けましたら幸いです。
短編映画「ポーの彼方」の上映も予定しています。こちらも観覧無料です。

尚、今回は、10代〜30代まで、幅広い年齢層の方々がご参加予定となっています。
クラス② 14:30〜16:00は、定員に達しつつありますので、お早めのお申し込みをおすすめします。