物語の書き方・夏期講座 2025

小説の書き方を無料で学べる講座です。

小説や脚本など「物語の書き方」を学べる夏季講座!参加無料!

この夏、10代~20代向けに小説など物語の書き方を学べる無料講座「小説夏期講習」を開催!この講座では、プロの作家も活用する物語を書く技術「プロット」を中心に学べます。

企画運営は、福岡で17年の歴史を持つ小説・脚本講座「花野組福岡・作家塾」。
これまで、数多くの作家デビュー者・コンペ入賞の実績がある塾です。
作家塾の講師を長年務める映画監督「花野純子」が今回も講師を担当します。

「プロット」を理解すれば物語が書ける!
プロットとは800字程度の物語のあらすじの事です。プロットを書く事で物語の構成や、テーマを詰める事が出来、効率よく小説や脚本を書ける様になるほか、物語の読み方が分かる様になるので、演出の技術にも応用できます。

日程 2025年 8/17(日) 8/23(土) 8/24(日) 14時〜15時30分

会場 福岡市赤煉瓦文化館(福岡市・天神)

参加対象 高校生~29歳までの学生・社会人

参加費 無料

参加特典 参加者には「物語の書き方」特製小冊子をプレゼント!

物語の書き方を学べる小冊子もプレゼント!

・参加お申し込み

下の参加お申し込みフォームにご記入をお願いいたします。


講座内容
1日目・8/17(日)
①ゲーム
②講義
③実技 プロット(物語のあらすじ)を、その場で書いて、皆んなで読んで意見交換、と講師からのアドバイス。

2日目・8/23(土)
①ゲーム
②講義
③実技 プロットを皆んなで回して読んで意見交換と講師からアドバイス。

3日目・8/24(日)
①ゲーム
②講義
③実技 プロットを皆んなで回し読み。講師からアドバイス。質疑応答。


講師: 「花野純子」

講師「花野純子」

映画監督・脚本家・アーティスト・作家講師

近年の活動は、2017年〜2022年パフォーマンスアート「アルチュールランボー詩と手紙」中原中也記念館や福岡市美術館で上演。

2022年 三島由紀夫「黒蜥蜴」演出。2023年 映画「ポーの彼方」「夢之紋白蝶」2024年「夢之旅団」2025年「美術之鬼」監督・脚本。

2008年より花野組福岡・作家塾講師。

2019年から福岡大学・非常勤講師「物語プロット」講座担当。
2018年から通信制高校でライトノベル講座を担当。

2023年~2025年、嬉野温泉・和多屋別荘にて「三服文学賞」小説講座を担当。

また、最近では、北九州市立美術館を舞台にした映画「美術之鬼」を監督し、同館で上映しています。